7月18日・品川リアル会場+オンライン受講可

人生はダイナミックに大胆に。勝利は練習と努力の上に立つ挫折と成功から得た夢・目標・計画の重要性とモチベーションの保ち方。

講師  池谷幸雄 池谷幸雄体操倶楽部(株) 代表取締役
ナビゲーター AI経営+YouTubeマトリクス 主宰 菅谷信一

五輪メダリストとして輝かしい実績を持ち、現在は体操クラブの運営やタレント活動でも活躍する池谷幸雄氏が、自身の経験をもとに夢の実現、目標設定、努力の継続、挫折からの学びについて語ります。経営にも通じる「挑戦する力」「人を育てる力」「変化に対応する力」を、感動とユーモアあふれる語り口で伝えてくれる特別な講演です。トップとしてのあり方やビジョンを再確認し、明日からの行動に変化をもたらす、経営者必聴の内容です。
scroll

SEMINAR CONCEPT

五輪の舞台で壮絶な重圧と向き合い勝利したマインドと哲学を学ぶ。

今回のセミナーでは、元五輪体操メダリスト・池谷幸雄氏をお迎えし、「人生はダイナミックに大胆に。勝利は練習と努力の上に立つ挫折と成功から得た夢・目標・計画の重要性とモチベーションの保ち方。」をテーマにお話しいただきます。 幼少期に抱いた夢を現実に変え、数々のメダルを手にした池谷氏。その裏には、数えきれない挑戦と失敗、そしてそれを支えた人とのつながりがありました。本セミナーでは、夢の実現に必要な計画力、逆境の乗り越え方、継続の力、変化への柔軟な対応など、経営にも直結する数多くの示唆が得られます。 さらに、タレントとしての転身や体操クラブの運営から学んだ人材育成の哲学など、リーダーに必要な視点も盛りだくさん。熱意と感動に満ちた池谷氏の言葉は、経営者の皆さまの心を震わせ、明日への行動を後押しすることでしょう。

人生はダイナミックに大胆に。勝利は練習と努力の上に立つ挫折と成功から得た夢・目標・計画の重要性とモチベーションの保ち方。
講師 池谷幸雄
ナビゲーター AI経営+YouTubeマトリクス 主宰 菅谷信一

日時:2025年7月18日(金)14時~16時(受付開始:13時45分) 終了後、16時30分より懇親会を開催します。
会場:TIME SHARING Biz 品川B 港区高輪3丁目24番18号 高輪エンパイヤビル地下1階

  1. 幼少期の夢の明確化と実現への覚悟
    「オリンピック選手になる」という子どもの頃の夢を実現したプロセスに学ぶ、経営者のビジョン設定の重要性。

  2. 夢を叶えるための“逆算思考”の実践
    「目標・計画・努力」というステップで積み上げてきた経験を通じて語る、経営戦略にも通じる考え方。

  3. 挫折と成功の両方を味わうことで得た“ブレない軸”の重要性
    五輪での栄光と、その裏にあった悔しさ・失敗から学ぶ、企業経営における逆境の乗り越え方。

  4. モチベーションの保ち方:目的意識と他者との関係性
    日々の練習を続ける中で、どのようにやる気を維持したか。経営者自身や社員のモチベートのヒントに。

  5. 「継続は力なり」—小さな実践の積み重ねが大きな成果を生む
    即効性よりも継続性。地道な努力をどう組織文化に根付かせるか。

  6. “親の愛情”に学ぶ、組織における人材育成と支援の在り方
    支えられることで人は伸びる。人材育成における「愛情」と「信頼」の本質。

  7. 子どもたちの可能性を信じて育てる—次世代育成の哲学
    「池谷幸雄体操倶楽部」での育成から見える、後継者育成・幹部候補育成の考え方。

  8. 自己認識の重要性と軸を持つことの意味
    「自分自身を見失わない」姿勢は、経営トップにも必要不可欠な資質。

  9. テレビタレントへの転身に見る“変化対応力と自己演出力”
    体操選手から芸能界へ。大胆なキャリアチェンジに見る、経営者の第二ステージ戦略。

  10. サービス精神と感動の共有で人を惹きつける
    講演でのパフォーマンスも含め、相手の期待を超える「魅せ方」は、経営にも応用可能。
・会社の将来を見越した提案をしてほしい


本セミナーを無料受講する方法

菅谷信一が主宰する実践強化コミュニティに「AI経営+YouTubeマトリクス」という会員組織があります。「AI経営+YouTubeマトリクス」では今回の「地域戦略セミナー」のような月例セミナーを毎月開催しています。

詳しくは下記案内ページをご覧頂きたいのですが、これを機会に「AI経営+YouTubeマトリクス」に入会して、本格的にAIやYouTubeを含む総合的なネット戦略や経営戦略を会員メンバーと共に磨いていきたいという方は、今回の「地域戦略セミナー」は無料でご招待します。(3名限定)

下記の「お申込みフォーム」にて「菅谷信一のコミュニティ「AI経営+YouTubeマトリクス」に入会して、今回は無料で参加する。」を選択の上、お申込みください。「地域戦略セミナー」の参加ご案内とともに、「AI経営+YouTubeマトリクス」の入会案内もお送りいたします。

・菅谷信一主宰実践強化コミュニティ「AI経営+YouTubeマトリクス」
市井 彩
申告内容を理解して下さるのに時間がかかると思ったのですが、短い時間で内容をつかんで下さり驚きました。

講師紹介 池谷幸雄 

1970年東京都府中市生まれ。4歳のころから体操を始め、小学校1年生の時、大阪に転居。その後、清風中学校・高校で才能が開花し、1988年のソウルオリンピックに西川大輔選手とともに、日本体操界初として高校生での出場を果たす。(団体総合:銅メダル、種目別ゆか:銅メダルを獲得)1989年に日本体育大学に進学し、数々の学生タイトルを獲得し、1992年のバルセロナオリンピックに連続で出場を果たす。(団体総合:銅メダル、種目別ゆか:銀メダルを獲得)

2度のオリンピック出場でファンを魅了し続けてきたが、怪我との戦いが元で、その華々しい体操人生に終止符を打った。1992年秋、タレント・池谷幸雄として第2の人生を歩み始め、CM、バラエティ、キャスター、俳優など、さまざまなジャンルに挑戦。2001年には「池谷幸雄体操倶楽部」を設立し、現在は9校で約1000人の子ども達に指導をおこなう傍ら、オリンピックを目指す選手の育成もおこなっている。

現在は、引き続き芸能活動を再開するとともに、スポーツ振興や子どもの教育問題に取り組み、「子ども達の未来のために」をキャッチフレーズに社会活動を行っている。

・池谷幸雄体操倶楽部株式会社 代表取締役
・(財)日本体操協会 理事(2007.4~2011.3)
・(社)全日本ジュニア体操クラブ連盟 理事(2004.4~)

1988年 ソウルオリンピック大会出場
・団体総合 3位 ・種目別ゆか 3位 ・個人総合 8位 ・種目別跳馬 7位
1992年バルセロナオリンピック大会出場
・団体総合 3位 ・種目別ゆか 2位 ・種目別つり輪 7位

■受賞歴
1988年 文部科学省スポーツ功労賞受賞
1992年 文部科学省スポーツ功労賞受賞

ご参加お申込みフォーム

ご参加お申込みは下記フォームよりお願い致します。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信する
・利用規約・プライバシーポリシーをご覧の上、同意して送信下さい。
・「AI経営+YouTubeマトリクス」会員様は無料でご受講頂けます。
・菅谷信一主宰実践強化コミュニティ「AI経営+YouTubeマトリクス」については、こちらの「案内ページ」をご確認ください。

日時・セミナー会場

日時:2025年7月18日(金)14時~16時(受付開始:13時45分) 終了後、16時30分より懇親会を開催します。
会場:TIME SHARING Biz 品川B  港区高輪3丁目24番18号 高輪エンパイヤビル地下1階

主催運営・お問合せ

株式会社アームズ・エディション

〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 4F